大昭和紙工産業株式会社

事例紹介/お知らせ

【CSR】2023年も夏休み自由研究体験講座を開講

2023/08/24 お知らせ

【8月1日開催】1枚の紙から自分だけのオリジナル紙袋を作ろう!

2023年8月1日(火)に静岡県東部地域局主催の小学生向けイベント『夏休み自由研究体験講座』に大昭和紙工産業も参加しました。このイベントは、静岡県東部に拠点がある企業が、小学生に向けてどんな仕事を行っているのかを紹介する体験型イベントです。楽しい夏休み、最強のハードル“自由研究”を乗り切るために、「1枚の紙から自分だけのオリジナル紙袋を作ろう!」と銘打ち、当社の主力製品である紙袋の紹介と実際に紙袋を手折りで作ってもらう体験学習を行いました。


夏休み自由研究体験講座2

紙加工の会社ってどんな仕事をしているの?

イベント当日は、事前にご予約をいただいた11名の児童と保護者の方にお越しいただき、大盛況でした。第一部は、地元富士市で紙加工をする会社「大昭和紙工産業を知ろう」編です。紙袋は、ファーストフード店のテイクアウトやアパレルのお店、観光土産の箱菓子などを入れて運ぶために使われる機会が多く、とても身近な存在です。実は、その紙袋には持ち手の有り無しや、素材や形状の違いなど様々な種類があり、知れば知るほど奥が深い製品だということを当社社員がフリップを用いてわかりやすく講義し、みんな興味津々で話を聞いてくれました。


夏休み自由研究体験講座1

紙の手提げ袋を自分で作ってみよう!

後半の第二部は「自分で紙袋を作ってみよう」編です。印のついた大きな紙を山折り、谷折り、のり付けして、開いて、たたんで…。紙袋の底面を折るのは意外に難しいけど、保護者の方と協力して無事完成!最後はお好みで絵を描いて、自分だけのオリジナル手提げ紙袋を作成して、楽しく自由研究にチャレンジしてくれました。


夏休み自由研究体験講座_小学生

【8月7日開催】余った紙袋をリサイクル!紙すきで紙袋からオリジナルハガキを作ろう!

8月7日(月)開催のイベントでは大昭和紙工産業の部署「紙で環境対策室」が主導して環境問題に絡めた体験企画を実施しました。”紙と環境問題”の関係について学ぶ「お勉強編」と、実際に紙袋をパルプに戻した後、紙すきをしてリサイクルハガキを作る「体験編」で、小学3年生〜6年生の子供たちに大昭和紙工産業の仕事について理解してもらいながら、エコな取り組みの代表格「リサイクル」を体験してもらいました。


勉強風景

紙加工メーカーって何をしている会社?紙と環境問題の関係って?

お勉強編では紙加工メーカー大昭和紙工産業がどんなものを作っている会社なのか、私たちが仕事で扱う「紙製品」は何から、どうやってできているのかなどを簡単に学び、最近さらに問題視されている「環境問題」と私たちが仕事で扱っている「紙」にはどのような関係があるのかも学んでもらいました。大昭和紙工産業が環境問題解決に向けて取り組んでいることについても紹介し、スタッフが問いかけた「環境問題ってどんなものがあるか知ってる?」という問いかけに対して「CO2排出!」という大人な答えが返ってくるなど、参加したスタッフも世間の環境問題に関する知識の広がりに驚かされました。


お勉強編

紙袋を分解、パルプを観察して、紙すきを体験!

後半の体験編では紙袋からオリジナルハガキを作る体験を実施。今回のイベントでは事前に「おうちで眠っている好きな紙袋」の持参を呼びかけ、実際におうちでリユースするために取っておいた、使わずに溜まってしまっていた紙袋をリサイクルする体験をしてもらいました。 紙袋の持ち手をとり、底を開く、といった紙袋の構造が理解できる工程を経たあと、ブレンダーで紙を原料のパルプ状に戻していく作業はお父さんお母さんと一緒に。体験の目玉である紙すきをするときの子供たちの表情は真剣そのもの。熱中して体験してくれました。


体験風景

2枚目のハガキ作りでは混抄物を混ぜ込んだ混抄紙作りに挑戦!

今回は1人につき合計2枚のハガキづくりを実施しましたが、2枚目のハガキ作りでは、紙をすく際に異なる素材をパルプに混ぜる、混抄紙作りに挑戦!今回は、金箔、銀箔、ウミガメの卵の殻、お茶の出涸らし、花びら、といった素材を用意し、好きな素材を選んで自分のハガキに混ぜ込み、混抄紙を作ってもらいました。自分のハガキにオリジナルのアレンジができるということで子供たちも「これがいい!あれがいい!」と、自分の選んだ混抄物を混ぜる工程を楽しんでいました。 乾燥させる必要があるので、ハガキの完成はおうちで見ることになりますが、思い思いのハガキが完成していることと思います。

混抄ハガキづくり
紙袋づくり企画もハガキづくり企画も、子供たちは終始楽しんで体験してくれてイベントは大成功でした!


 

大昭和紙工産業では、CSR活動を通し二酸化炭素増加による地球温暖化問題や石油由来の海洋プラスチックごみ問題など地球環境問題の改善に取り組み、天然由来素材の紙の素晴らしさを広めるとともに、未来をになう子供たちの成長を見守る活動に引き続き取り組んでまいります。


カンキョーダイナリータウンはこちら