保冷機能はもちろん、地球へのやさしさをプラスする。

紙なのに、きっちり食品保冷。

保冷が必要な食品を取り扱っている店舗のみなさんは、この暑い季節、どのように対処されていますか?地球温暖化が深刻化し、地球沸騰化とも叫ばれている昨今、特に生クリームやケーキ、チョコレートなどを取り扱う洋菓子店やパティスリーの皆様は大変だと思います。まごころを込めて作った商品を、お客様が持ち帰るまで、品質や形状を保たせるための保冷剤は必須。そしてその保冷機能を保たせるための保冷バッグもセットで必要になっているはずです。

 

しかし、一般的に販売されているアルミ保冷バッグを利用する上で気になるのが「コスト面」ではないでしょうか?
お客様にご購入いただくにしても、持ち帰り用の副資材はできるだけ安価に仕入れたい。そんな課題をお持ちの方にオススメなのが、この「黄金の保冷袋」です。

 

紙だから、しっかり地球保全。

昨今の地球環境が異常事態に陥っているのは、私たちの生活の中でも肌で感じることができるはずです。今年の異常な暑さも、毎年被害が大きくなる巨大台風も、それに伴う水害も…。すべて、私たちが便利な生活を追求することで引き起こされる地球温暖化が原因です。石油由来のプラスチックから作られた製品を使い、不要になったら廃棄し、焼却処分されることで地球温暖化は加速しています。
今こそ、地球に負荷をかけにくい植物由来の「紙製品」に切り替えて紙化してみませんか?


「黄金の保冷バッグ」の主原料は、木質由来の紙。木は成長過程で大気中の二酸化炭素を吸収しているので、焼却処分されても無駄な二酸化炭素を排出しないため地球にやさしい包装紙材といえます。
いまこそ、お客様が求める「保冷機能」と、地球に必要な「脱炭素機能」を備えた「黄金の保冷袋」を試してみませんか?

 

 

まずは保冷機能と使い勝手をお試しください!

今回の「保冷紙袋モニター募集キャンペーン」では、応募条件をもっとも使っていただきたい洋菓子店とパティスリーに限定させていただきました。
機能はもちろんですが、サイズも重要です。今回は、テイクアウト用のケーキ箱に最適なサイズの紙袋をご用意いたしました。まずは、100枚プレゼントいたしますので、ぜひ現物を手に取り、実際に店舗でご利用ください。使い勝手や、お客様の声などを聞かせていただき、ご協力いただいたお店の事業内容や店舗情報も、弊社公式サイトの特設ページでご紹介させていただきます。ぜひ、この機会に皆様ふるってご応募ください。

 

応募期間

2025年7月18日(金)〜8月3日(日)23:59

対象者

実店舗で洋菓子を販売する企業様

提供商品

保冷機能付き紙製手提げ袋「黄金の保冷袋」

プレゼント枚数

合計100枚(50枚×2ケース)

応募条件

モニターとして紙袋の保冷機能や使用感についてご意見をお聞かせいただける方でかつ、
弊社Webページにて取材内容および写真を掲載させていただける方

商品仕様

原紙:紙+蒸着PET貼り合せ原紙

サイズ:(高)310mm×(幅)240mm×(マチ)160mm

※1サイズのみとなります。包装を予定する商品等が入るサイズかどうか必ず事前にご確認ください。

印刷:既製デザイン※イメージ画像をご確認ください。

数量:100枚

荷姿:段ボール(高)240mm×(幅)255mm×(奥行)340mm ×2箱

応募方法

本ページ「紙袋モニターにエントリーする」ボタンよりフォームにアクセスのうえ、下記の項目を入力しご応募ください。

①御社名、②店舗名、③担当者氏名、④メールアドレス、⑤電話番号、⑥ご住所

応募規約

  • ご応募は1社(店舗)様1回限りとさせていただきます。
  • 必要事項の記入不備、お客様のご住所・転居先が不明の場合には商品をお届けできない、また抽選に参加できない場合がございます。
  • 納品先は日本国内(離島を除く)に限らせていただきます。
  • 商品発送は、2025年8月中旬からを予定しております。ただしやむを得ない事情により、発送が遅れる場合もありますので、ご了承ください。
  • 当キャンペーンで受け取られた商品の返品、交換、換金および、当選権利の譲渡はできません。
  • プレゼントする紙袋への印刷対応はできません。

送料

弊社にて負担いたします。

個人情報の取り扱い

ご記入いただいた個人情報は、商品の発送、新商品やキャンペーン等のご案内の送付、個人を特定しない統計情報として利用させていただきます。いただいた個人情報につきましては、管理責任者のもと、第三者より、閲覧・複製・改変等が行われないよう厳重に管理いたします。なお、いただいた個人情報を上記目的に関わる業務委託先に委託する場合がございますが、十分に信用がおける企業に限定し、委託先以外の第三者に開示しないよう、委託先の管理・監督を実施いたします。