【対談インタビュー】「WOOD CHANGE PROJECT」なぜ、 ゴミ袋を紙に変えるべきなのか。 企業に求められる環境との向き合い方

間伐材を用いてポリ袋の代わりを
当社も参加してる「WOOD CHANGE PROJECT」の公式サイトのコラムにて当社代表(齊藤 了介 | 大昭和紙工産業株式会社 代表取締役CEO/紙で環境対策室長)と一般社団法人more trees水谷氏(水谷伸吉 | 一般社団法人more trees 事務局長)との対談インタビューが掲載中です。ぜひ御覧ください。
【対談インタビュー】なぜ、 ゴミ袋を紙に変えるべきなのか。 企業に求められる環境との向き合い方
関連ページ
「WOOD CHANGE PROJECT」にて水原 希子さんプロデュース、モア・トゥリーズペーパーバッグ提供
https://www.daishowasiko.com/info/csr/woodchangeproject/
モア・トゥリーズペーパーバッグとは
一般社団法人more treesと製紙メーカー、そして当社の3社がコラボレーションし実現した紙袋です。more treesと協定を結んだ岐阜県の森林から産出される木材を活用した紙から作られており、売り上げの一部をmore treesに寄付し、森林整備などに還元され、森林の活性化に貢献できます。これからCSR活動に力を入れたいとお考えの企業様!包装資材はまだポリ袋をご利用ですか?これを機に、モア・トゥリーズペーパーバッグを採用してはいかがでしょうか。
【WOOD CHANGE PROJECT】
https://event.rakuten.co.jp/area/japan/woodchange/
【一般社団法人more trees ホームページ】