【紙化プロジェクト】紙不足!迫るティッシュショック

2019/4/24の日経新聞の記事でも紹介されていましたが、今巷では「ティッシュペーパー不足」「トイレットペーパー不足」の情報が広まっています。家庭用ティッシュペーパーの品薄感が強まっている原因はどこにあるのでしょうか?あらゆる情報ソースを元に、ティッシュペーパーやトイレットペーパーの不足について調査してみました。
- ①原料となるパルプ輸送コストの上昇
- ②中国産の激安ティッシュの値上げ
- ③中国ティッシュメーカーの撤退に伴う国産メーカーへのしわ寄せ
- ④国内大手製紙メーカーの工場火災
- ⑤大型連休中の物流を危惧した在庫調整
上記のような理由からティッシュペーパーやトイレットペーパーの製造コストが上がり供給量が減っただけでなく、海外からの輸入量が減り品薄になったところに、火災というアクシデントが重なったことが紙不足となった原因であると推測されます。
大昭和紙工産業では潤沢な原料在庫と製品在庫を確保し、お客様へご迷惑をおかけしないよう努めています。既製品の販売はもちろん、企業様のノベルティ使いなお大量ロットにも対応できますのでお気軽にお問合せください。
[オリジナルティッシュのノベルティ対応]
→お問い合わせはこちら